2019年11月30日(土)にNHKスペシャルで「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」が放送されました。
【おすすめ番組】きょう30日(土)、NHKスペシャル「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」を放送します。なぜ、梅田明日佳さんは自学を継続できたのか?自学によって起きた数々の奇跡とは?地域のさまざまな大人との交流を通して成長した7年間の軌跡を自学ノートからひも解きます。
総合午後9:00~ pic.twitter.com/RSFmA2hxp7— NHK北九州 (@nhk_kitakyu) 2019年11月30日
このドキュメンタリーは今年の5月にNHKのBS1で放送され大きな反響を呼び、これまで何度も再放送されてきた番組です。
今回は6回目となり、BS、Eテレを経て、NHKスペシャル(NHK総合)で放送されることになったという経緯があります。
まわりとなじめず「ちょっと変わった子」「不思議な子」と思われていた梅田明日佳くん(15歳)が「自学」を通じて、人々と出会い、世界を広げていった話です。
リリー・フランキーさんも絶賛する梅田明日佳くんとは一体どんな人物なのか?そして彼が自学をつづけた理由とは何だったのか?
#リリー・フランキー さん絶賛!
中3男子の魅力あふれる作文でつづるドキュメントです。「ボクの #自学ノート ~7年間の小さな大冒険~」 #NHKスペシャル
30(土)あす夜9時[総合]↓リリー・フランキーさんとの交流をこの記事でご紹介(③)https://t.co/2jvsTre96K
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2019年11月28日
「自学」とは?
「自学」とは、自分でテーマを見つけ、学ぶこと。
その学びをノートにまとめることに熱中し、小3から中3まで21冊になるまで続けた自学の記録です。
学校が求める理想の子供像からはちょっとはずれていた明日佳くん。
そんな明日佳くんを見守りながらも葛藤するお母さんの心情なども描かれていきます。
私はBS1で放送された5月の放送を見たのですが、(今回NHK総合での再放送も改めて視聴しました)子育てをしていると悩みは尽きないですが、子育てについてまた新たな視点を与えてくれるような内容となっています。
放送内容
明日佳くんと自学ノートとの出会いは学校の宿題がきっかけだった。
新聞の切り抜きをノートに貼り付け、気づいたことを書くことで生まれた自学ノート。
あるとき、地元の時計店の展示を見た明日佳くんはその感想を書いたノートを時計店の社長に見せた。
それを見た社長の吉田さんがとても喜んでブログに乗せてくれた。
それが明日佳くんにとっては大事件でとてもうれしかった。
中学生になって自学を辞める子がほとんどの中、明日佳くんは自学をつづけた。
しかし、小学生の時は先生が返事を書いてくれたが、中学生になってからは、読み手がいなくなった。
そこで、明日佳くんは地元の博物館や図書館などへ自分のノートを読んでくださいと持ち込んだ。
すると返事が返ってきた!
北九州の行きつけの資料館・博物館、北九州市漫画ミュージアム、中央図書館、松本清張記念館etc.
周りの大人たちは明日佳くんの自学への真剣さや、ひたむきさや、時には強い押しに圧倒されながら返事を書いた。
「読んでもらえる人いるんや!」
ノートがさまざまな分野活躍した人たちに出会える切符になっていった。
人と話すのは苦手な明日香君だが、ノートに後押しされながら行動範囲を広げていった。
他の人とは『違う』こと
中学でも放課後は一目散に家に帰り、友達が友情を深めたり、恋愛している間も自学をつづけた。
学校がつまらない。
変な奴だと思われている。
人と相いれないところ自覚していた。という
担任からも「自学ノートはやってもいいけど勉強に支障がないようにほどほどに」と言われてしまう。
母も複雑な気持ちだった。
受験も迫る中、何の評価にもならなない「自学」に熱中する息子。
勉強せず自学に夢中になる息子にイライラするときもあった。
でも明日佳君は自学を手放さなかった。
「学校だけが居場所じゃない」
ワクワクすることを続ける。
今は私立の高校に通っている。
お母さんが好きな言葉が部屋に飾ってある。
『ルリボシカミキリの青』福岡伸一より
「大切なのは、何かひとつ好きなことがあること、そしてその好きなことがずっと好きであり続けられることの旅程が、驚くほど豊かで、君を一瞬たりともあきさせることがないということ。そしてそれは静かに君を励ましつづける。最後の最後まで励ましつづける」
まとめ
今の学校制度の中ではちょっと変わった子、不思議な子、としてとらえられてしまう明日佳くん。学校という集団生活の中ではどうしても浮いたりはみ出したりしてしまう。お母さんは、人知れず悩みを抱えてきたという。学校が終わると友達と遊ぶこともなく一目散に家に帰り自学ノートに没頭する日々。自分の世界にこもる子供に葛藤を続けながらも、母は見守り続けた。また明日佳君も好きなことを手放さず好きでありつづけた。好きなものをてばなさなかったからいまの明日佳君がある。
他の人とは『違う』こと。人とは『違う』自分を大切に思えること。
また番組でお母さんが紹介された『ルリボシカミキリの青』について調べたら、番組ででてきた「大切なのは、何かひとつ好きなことがあること」
の前にある文章もすごくいいんですよ~。是非機会があったら手に取ってみてください。
NHKスペシャル「ボクの自学ノート」を見てみたいという方は、12月4日午前0時35分~再放送があります。
また見逃し動画はU-NEXTで視聴することもできます。(2020年12月12日まで配信予定)
以下よりU-NEXT初回会員登録で視聴に使える1000円分のポイントをプレゼント中!そのポイントを使って視聴することができます。
※U-NEXTログイン後「NHKスペシャル 社会」で検索してください。
詳しくはこちら>>U-NEXT 31日間トライアル実施中!
※この記事の情報は2019年12月1日時点でのものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでご確認ください。